SNSで話題!毛糸玉のようなコロンとした癒し系ビジュアル
毛糸玉みたいなウールロールパン

ミヨシのポイント
ウールロールパンはかわいくてインパクトのある見た目でSNSを中心に話題になっています!SNSで発信されているものは主に家庭で作ったものですが、今回はベーカリー向けにアレンジしました。
総菜系の具材はカナッペをイメージして、お酒に合うパンに仕上げました。スイーツ系はりんごとチョコを使った冬におすすめの組み合わせです。ちぎってシェアしやすく見た目も特徴的なので、パーティーメニューにもぴったりです。
【 ミヨシ油脂株式会社 レシピ開発者 山地 】
油脂利用のポイント
-
パンテオンセレクトM
バターを配合したパンテオンセレクトMは上品で自然なバターの風味です。風味を活かしたい素材と合わせたいときに使うと、その風味のじゃまをすることなく、素材本来の風味を引き立てます。
-
クラージュ
しっとりソフトでありながら、歯切れ・口溶けの良いパンが作れます。冷蔵・チルド下で、パサつきやすいパンでもソフトさを持続し、つぶれにくいパンに仕上がります。サンドイッチなどのチルドパンや総菜パンに適しています。
生地
-
<材料・配合>
生地配合(%)
-
<作り方>
1.ミキシング L4分↓ L2分 MH10分
※アーモンドプードルは油脂と同じタイミングで投入する2.捏上温度 26℃
3.発酵時間 27℃ 75% 90分
4.分割重量 30g×3
5.ベンチタイム 20分
6.成型 生地を延ばして、サブールを塗って、下半分を細かくカットする
ひきが少なくさっくりとした食感にするために、生地を延ばしすぎないように注意してください。サブールを塗ることで、切った後の生地同士がくっつかず焼き上がりがきれいになり、バターのコクも付与できます。
.具材を包み、3個ずつ直径11㎝の丸型に入れる
【総菜系】クリームチーズ(12g)、ベーコンオリーブ(10g).【スイーツ系】ダイスチョコ(4個)、くるみ(2g)、自家製コンポート(りんご2つ、レーズン5つ程度)
具材をたっぷり包んで切れ目から見えるようにすることで、購買意欲を高める見た目にしています。
7.ホイロ 38℃ 80% 50分
8.焼成 200℃ 14分
9.仕上げ
【総菜系】焼成後すぐにアイシングでピンクペッパーを飾り付ける(レシピ上部の写真参照)
【スイーツ系】冷却後、粉糖をかける
ベーコンオリーブ
-
<材料・配合>
材料(g)
- ブロックベーコン
- 250
- ブラックオリーブ
- 90
- ブラックペッパー(粗挽き)
- 1.2
-
<作り方>
1.全材料を炒める
自家製コンポート
-
<材料・配合>
材料(g)
- りんご(1個)
- 250
- レーズン
- 40
- きび糖
- 12
- レモン果汁
- 6
- 水
- 15
- シナモンパウダー
- 0.5
-
<作り方>
1.りんごを32分割し、レーズンは水洗いする
2.全材料を耐熱ボールに入れ、電子レンジにかける
600W 6分 (途中で一度かき混ぜる)3.冷却後、冷蔵保管する
4.使用する際に水気を切り、シナモンパウダーをまぶす