生地と具材の食感のコントラストが楽しい
赤ワインとフルーツのトライアングル

ミヨシのポイント
小ぶりのサイズ感、具材たっぷりの高級感で女性を意識したパンです。また、このような三角形は最初のひと口めを大きく開けなくてもいいので、女性が人前でも気軽に食べられる形です。
ドライフルーツとナッツがふんだんに(対粉75%)入っているので、水分移行によるパサつきが心配な生地ですが、サクセフレッシュを使用することでパサつきを抑えてしっとりおいしく食べられます。
おいしいワインと一緒に、またお酒が苦手な方はおいしいコーヒーと一緒でも。ゆっくりとしたひとときにぜひおすすめしたいパンです。
【 ミヨシ油脂株式会社 レシピ開発者 藤本 】
油脂利用のポイント
-
サクセフレッシュS / サクセフレッシュ
パンのパサつきを抑えてソフトにし、おいしさを保ちます。冷蔵ショーケースに入れるサンドイッチや冷やして食べるパン、メロンパンやココアパン、レーズンパンなど老化しやすいパンに適しています。
生地
-
<材料・配合>
生地配合(%)
- フランスパン専用粉
- 100
- きび糖
- 6
- 食塩
- 1.8
- サクセフレッシュ
- 10
- イースト
- 3
- イーストフード
- 0.1
- 水
- 33
- 赤ワイン
- 25
- ドライイチジク
- 30
- レーズン
- 20
- ホワイトチョコキューブ
- 20
- クルミ
- 20
- ピスタチオ
- 5
-
<作り方>
.赤ワインは沸騰させてアルコールを飛ばしておく
発酵を阻害しないようにするための処理です。
.ドライフルーツ(事前に水洗い)、ナッツ類は赤ワインに漬けてから使用する(2~3時間程度)
1.ミキシング L3分 ML4分↓
L2分 ML4分↓(具材) L2分2.捏上温度 27℃
3.発酵時間 27℃ 75% 60分
4.分割重量 80g
5.ベンチタイム 20分
6.成型 3つに折りたたみ三角形に成型する
7.ホイロ 30℃ 80% 40分
8.ホイロ後 小麦粉を振りかける
9.焼成 200℃ 12分(スチーム使用)