油脂のちからでチルドでもしっとり!
冷やしておいしい!チーズケーキブレッド

油脂のちからでチルドでもしっとり!
冷やしておいしい!チーズケーキブレッド
菓子パン生地にチーズスフレ生地とそぼろを組み合わせた、”まるでチーズケーキなスイーツパン”です。中にホイップクリームとラズベリージャムを注入して、よりスイーツ感をアップさせました。
菓子パン生地の練り込み油脂に、クラージュとサクセフレッシュを併用することで、チルドの温度帯でもパサつかず、しっとり口どけのよい食感になります。チーズスフレ生地には、botanova 植物のおいしさ バター風味を使用して、チーズやラズベリーの風味を引き立てました。
底に敷いたそぼろが、食感のアクセントです。
ミヨシのポイント
クラージュとサクセフレッシュの組み合わせは、パサつきやすい生地でもしっとり口どけよく仕上がるので、冷やして食べるパンにもおすすめです!
今回の製品でも、スフレ生地とクリームとよくなじむ、しっとり食感の生地に仕上げました。
botanova 植物のおいしさ バター風味は、酸味のある素材との相性がいいので、夏向けのさわやかな風味の製品にぴったりです。
冷やして、洋菓子感覚でおやつやデザートとして楽しんでいただきたいです。
【 ミヨシ油脂株式会社 レシピ開発担当者 山地 】
油脂利用のポイント
生地
-
<作り方>
1.ミキシング L3分 MH4分↓ L2分 MH5分
2.捏上温度 28℃
3.発酵時間 27℃ 75% 60分
4.分割重量 25g
5.ベンチタイム 20分
6.成型 丸めなおした後、そぼろ(8g)を敷いた直径8㎝の丸型に入れる
7.ホイロ 35℃ 75% 50分
8.ホイロ後 チーズスフレ生地(40g)をかける
9.焼成 180℃ 15分
焼きが甘いと焼成後につぶれやすいので注意してください。
冷めてから型から出した方がきれいに仕上がります。10.仕上げ 冷却後、クリーム(8g)とラズベリージャム(2g)を注入し、粉糖をかける
チーズスフレ生地
-
<材料・配合>
配合(%)
- グラニュー糖
- 30
- ②クリームチーズ
- 100
- フラワーペースト
- 40
- 全卵
- 40
- ④薄力粉
- 30
- B.P.
- 2
- ⑤レモン果汁
- 6
-
<作り方>
1.①を混合する(L2分)
2.1.に②を加える(L1分)
3.2.に③を少しずつ加える
4.ふるった④を加える(L1分 ML1分)
5.⑤を加え均一になるまで軽く混ぜる
そぼろ
-
<作り方>
.サブラージュ法で仕込む
クリーム
-
<作り方>
.全材料をホイップする
ラズベリージャム
-
<材料・配合>
配合(g)
- ①ラズベリーピューレ
- 200
- 水
- 30
- 水あめ
- 30
- グラニュー糖
- 70
- ②ペクチン
- 8
- グラニュー糖
- 50
- ③レモン果汁
- 4
-
<作り方>
1.①を鍋に入れ60~70℃まで加熱する
2.混ぜ合わせた②を1.に加え、煮詰める(Brix65程度に仕上げる)
3.③を加え再度沸騰させる
4.裏ごしして冷蔵庫で保管する