人気の焼き菓子をグルテンフリー&プラントベースにアレンジ
米粉のブールドネージュ(グルテンフリー&プラントベース対応)

人気の焼き菓子をグルテンフリー&プラントベースにアレンジ
米粉のブールドネージュ(グルテンフリー&プラントベース対応)
人気の焼き菓子ブールドネージュをグルテンフリー、プラントベースで作りました。サクほろっと軽く、口どけのよいクッキーです。
クレッシェンドとbotanova 植物のおいしさ バター風味をプレーン、フランボワーズの風味に合わせて使い分け、動物性原料不使用でもコク深い味わいに仕上げました。コロンとした見た目がかわいらしく、健康に気をつかう方や乳アレルギーをお持ちの方にも喜んでいただける、手土産にぴったりのお菓子です。
ミヨシのポイント
クレッシェンドとbotanova 植物のおいしさ バター風味はどちらもバターの代わりに使っていただけるプラントベース対応の油脂です。今回はプレーンのナッツの風味の底上げにクレッシェンド、フランボワーズのフレッシュな風味に合わせてbotanova 植物のおいしさ バター風味を使いました。最終製品のイメージに合わせて選んでお使いいただけます。
簡単に短時間で作れますので、ベーカリーでも取り入れていただきやすいレシピです。
人気が高まっているグルテンフリー、プラントベースのお菓子を販売してみてはいかがでしょうか?
【 ミヨシ油脂株式会社 レシピ開発担当者 伊藤 】
油脂利用のポイント
-
クレッシェンド
動物性原料を配合していないマーガリンです。ココナッツクリームを配合することにより、コク味、旨味、乳感をアップさせ、乳素材に負けない深みのある風味のパンや菓子が作れます。乳アレルギーをお持ちのお客様向けの商品にもおすすめです。
-
botanova 植物のおいしさ バター風味
バターに含まれる香りや呈味を徹底的に分析し、動物性原料を使わずにバターのよさを取り入れた製品です。卵や乳製品を使わないパンや菓子でもしっかりとした風味と濃厚感を付与できます。
ヴィーガン食やプラントベースの食事を取り入れているお客様のための商品を作ることができます。
プレーン生地
-
<作り方>
.ビーター使用
1.①を混ぜ合わせ、②を加える(クルミはあらかじめローストして刻んでおく)
2.ミキシング 生地がまとまり、なめらかになるまで
混ぜすぎると空気を含んで扱いづらくなるので、まとまりが出たらミキシングをやめます。
混ぜすぎてしまった場合(上の写真参照)、1時間ほどリタードをとると生地がまとまりやすくなります。
3.5gに分割し、丸める
4.焼成 160℃ 20~25分
5.仕上げ クッキーの粗熱がとれたら、温かい状態で粉糖(分量外)をまぶし、冷ます
フランボワーズ生地
-
<材料・配合>
生地配合(%)
- ①米粉
- 75
- 有機粉糖
- 25
- フランボワーズパウダー
- 4
- アーモンドプードル
- 25
- 【フランボワーズシュガー】下記材料をよく混ぜ合わせる
- 有機粉糖
- 100
- フランボワーズパウダー
- 3
-
<作り方>
.ビーター使用
1.①を混ぜ合わせ、②を加える
2.ミキシング 生地がまとまり、なめらかになるまで
3.5gに分割し、丸める
4.焼成 160℃ 16~18分
表面に色が入りやすいので、14分経過くらいから注意してください。
5.仕上げ クッキーの粗熱がとれたら、温かい状態でフランボワーズシュガーをまぶし、冷ます