冷やしてもしっとりソフトなクリームパン
冷やしておいしい!クリームパン

ミヨシのポイント
焼成したパンにクリームをたっぷり注入したものを急速冷凍にかけ、冷凍保存をしておけます。
口当たりもなめらかで、スイーツのようなパンですので、夏場の定番商品として、ラインアップされてはいかがでしょうか。
油脂利用のポイント
-
パンテオンセレクトM
バターを配合したパンテオンセレクトMは上品で自然なバターの風味です。そのため、風味を活かしたい素材と合わせたいときに使うと、その風味のじゃまをすることなく、素材本来の風味を引き立てます。
-
サクセフレッシュ
パンのパサつきを抑え、ソフトさを持続させるサクセフレッシュは、冷蔵ショーケースに入れるサンドイッチや冷やして食べるパン、メロンパンやココアパン、レーズンパンなど老化しやすいパンに適しています。
生地
-
<材料・配合>
生地配合(%)
- 強力粉
- 100
- 上白糖
- 12
- トレハロース
- 5
- 食塩
- 1.2
- 脱脂粉乳
- 2
- 全卵
- 10
- パンテオンセレクトM
- 10
- サクセフレッシュ
- 10
- イースト
- 4
- イーストフード
- 0.1
- 牛乳
- 30
- 水
- 16
- 【クリーム配合】
- g
- NEWホイップドール400
- 300
- フラワーペースト
- 500
- ※合わせてホイップする
-
<作り方>
1.ミキシング L3分 MH6分↓ L2分 MH4分
2.捏上温度 25℃
3.発酵時間 27℃ 75% 30分
冷やして食べて、おいしいと感じるために工夫したことは・・・
①発酵を短くすること
→お菓子のような食感にする
②低温で焼成すること
→焼き色をありつけない
③クラストをやわらかくする
→サクセフレッシュを配合し、しっとりとした食感にし、さらにその食感を長持ちさせる4.分割重量 35g
5.ベンチタイム 0分
6.成型 丸め直し
7.ホイロ 38℃ 80% 60分
8.焼成 170℃ 9分(下天板使用)
9.仕上げ クリーム(40g)を注入する
クリームの作り方を2つ、ご紹介します。
●軽い食感にしたいなら…
NEWホイップドール400だけを先にしっかり立ててから、フラワーペーストと軽く合わせます
●しっかりした食感にしたいなら…
両方を合わせてから、しっかり立てます
お好みで、注入またはサンドしてください