夏に喜ばれる
冷やしておいしい!メロンパン

ミヨシのポイント
メロンパンにクリームをサンドするためにナイフを入れるとメロン皮がボロボロと崩れてしまうため、結局、クリームを注入・・・。ただ、注入だとクリームが入っていることがわからず、見た目の華やかさが欲しいなと思い、たびたび試作をしていたところ、解決策を発見しました!メロン皮の直径を通常より大きくして、さらに包むのではなく生地にかぶせてホイロに入れたところ、メロン皮がずれて、パン生地が見えるようになりました。
油脂利用のポイント
-
サクセフレッシュS/サクセフレッシュ
パンのパサつきを抑え、ソフトさを持続させるサクセフレッシュは、冷蔵ショーケースに入れるサンドイッチや冷やして食べるパン、メロンパンやココアパン、レーズンパンなど老化しやすいパンに適しています。
生地
-
<作り方>
1.ミキシング L3分 ML6分↓ L2分 ML3分
2.捏上温度 25℃
3.発酵時間 27℃ 75% 30分
4.分割重量 30g
5.ベンチタイム 0分
6.成型 丸め直し、メロン皮を被せる
メロン皮は、いつものメロンパンのようにパン生地を包むのではなく、パン生地にかぶせるだけにしてください。
7.ホイロ 38℃ 80% 60分
8.焼成 170℃ 12分
9.仕上げ カットしクリームをサンドする
メロン皮
-
<作り方>
1.シュガーバッター法で仕込む シーターゲージ2までのばし、直径9mmの丸型で抜く(重量25~27g)
クリーム
-
<作り方>
1.比重0.7までホイップする